『わたしを離さないで』

土曜日に観に行ってきましたよ『わたしを離さないで』。予告を一回も観なかったな、と思ったら、神戸で上映がないでやんの…心底ガッカリだよ。というわけで梅田TOHOシネマズ小さめスクリーンで観てきました。カズオ・イシグロの原作が以前から話題だったけれど、ノー事前情報で行ってきました。原作の評においては、意外な結末、というか伏線とその最終的な回収の鮮やかさが注目されていたようだったので、そんな原作を如何に映画という形式に落とし込んでストーリーの構成をするんだろう、と期待していた部分がありまして。それゆえ冒頭で相当驚きました。そう来たかい。
この小説は2007年の「このミス」で10位に選ばれていることからしても(て、小説読まずに推測って、本当にダメなんですけどね。駄感想なのでご容赦を)、小説では舞台設定の秘密の鍵を最後までひっぱるのでしょう。もしくは、淡い絵の具をどんどん刷いて重ねていくことで、その物語の秘密を浮かび上がらせるか*1。でも、映画ではその鍵をあっさり開陳している。つまり映画では、欠けたピースが終盤にカチカチ埋まる醍醐味、という“謎”による求心力を放棄している。脚本家は、ある“運命”を受け入れた主人公達の青春ストーリー(とあえて言ってしまおう)にフォーカスを当てる決意をして、小説の求心力である“謎”成分を切り捨ててる。
その青春小説部分については、キャリー・マリガンの演技が十分に応えてる。キャリーなくしてこの映画成立せず。昨年観た『17歳の肖像』でのキラッキラして、瑞々しい彼女の存在感が(自分的には相当)鮮烈だったのですが、今作ではキラッキラしてる光を抑えてて、でもその光は漏れ出ちゃってる、キャシーという女の子の存在感を、ナチュラルに演じてます。彼女の内から出る雰囲気と合致しているのだな。クラスに一人はいてほしい、地味目ながらも自分の意思をしっかり持とうと心がけ、誠実でいようとするステキ女子です。
アンドリュー・ガーフィールド演じるトミーは、小さい頃はとりわけちょっとエキセントリックで、何考えてるか分からないところがあって、周囲の空気を読めずに、避けられたりしている。左脳じゃなくて右脳の人、的な造形。彼は上手く自分の思いを主張できず、周囲の人(とりわけルース)が自分に寄せる思いに流されたりしてる。アンドリューは庇護されるべき存在のような、ひょろひょろ植物みたいで物憂げな役が合ってるな。あと、坊主姿の頼りなさも特筆すべきでしょう。野に生えてるなにかみたいでした。
キーラ・ナイトレイ演じるルースは、さみしくて、そのさみしさを埋めるために、彼女の友達(キャシー)を傷つけて、でも、その罪の思いを抱えてる。ほかの二人は自分の運命をすんなり受け入れてるように見えるのに、ルースは違うように見える。生きたい、愛し愛されたい、それで自分という存在を確かにしたい、とあがいてる。だから彼女が一番人間らしい感情にあふれてるようにみえました。(そして、あごのラインが目立つように見えました:蛇足)なぜか彼女のルックス全体から『17歳のカルテ』のウィノナさんを思い出した。病気で、繊細でどうしようもなくって、足掻いてる姿がちょっと共通してるような、気がしないでもない…かな(うろおぼえ。
ルースをきっかけにして再会するキャシーとトミー。自分たちの運命を受け入れているかのように見えた彼女らの見えなかった葛藤が最後にあらわになる。その感情の発露がクライマックスでしたね。でもどんなに苦しんで叫んでも、実際に逃走する、といった行動には出ない。この無力感はなんだろう。くたくたに疲れて、もう歩くのもムリ、っていうような徒労感や諦観の状態にずっと置かれているような彼女らのすがた。なぜ運命をすんなり受け入れてるのか。「教育」っていうのは間違いなく重要なんだろうけど…。それが所与のものであれば、「そういうものだ」と思ってしまう?あぁ、SFだものな。
近過去という設定…近過去設定は、人の心をくすぐる。多少のノスタルジーは甘いから。そして、その舞台設定の上で、人間の生の有限性を殊更に意識している人々の青春ストーリー+オールディーズのラブソングっていう要素なら、もう甘くて甘くてセンチメンタルでたまらない、はずなのに、そんな激甘じゃないのだよな。それはキャシーが、静穏に生きているようで、生きることの欲求や性欲を潜ませてる様が描かれているからかな。そんなこんなで、やっぱりキャリー・マリガンに尽きる。あと、シャーロット・ランプリング。オゾンの映画以来観たような気がする。すごい存在感だな、おい。彼女がいたから、映画に漂うヨーロッパ感がぐっと増したような気がしたよ。イギリスの暗鬱な空のもとの海辺シーンは、自分の思春期に刻印されてしまったイギリス憧れ心を充足してくれました。近過去は甘いから、その甘い記憶を満たしてくれると、印象がよくなるね。

『わたしを離さないで』(2010/イギリス=アメリカ) 監督:マーク・ロマネク 出演:キャリー・マリガンアンドリュー・ガーフィールドキーラ・ナイトレイ
http://movies.foxjapan.com/watahana/
http://movie.goo.ne.jp/contents/movies/MOVCSTD17509/

おまけ:『カリスマに会ってきたの記』
神戸で上映のない映画だったので大阪に出るつもりでしたけど、たまさか、大阪でこの映画を観ようじゃないか、という集いが開かれたのでした。お世話いただいたルシフさまありがとうございました。いま告白します、映画グッズ持ち寄りすっかり忘れていました(平謝り)。ジェイ=チョウのDVDまた今度ください(あつかましい)。
ルシフさんは、10m先からも分かるほどカリスマぶりでした、いや、5m先…や、3mかな…。みなさまの知識と面白い話やネタに深く心を揺さぶられましたよ。『リベリオン』は今度ちゃんと全部見よう、そして、セガールとラングレンはTV大阪で毎週流せば良いのにと思いました。ゾンビについてもこれから勉強さしてもらいます。ゾンビやホラーについては精進が足りない(幼少時にゾンビのポスターが怖すぎて拒否反応が…というトラウマがあったため)ので。マイブラ(聴くの)好きなのに、ホラーゆえマイブラ(観るの)を避けてきたのはアカンなぁ、と思ったりする最近です。あと、JOY DIVISIONのドキュメントDVDいただきものしました。この映画の存在を知ったとき、観たい!と思ったやつだったので、超絶うれしかった!ありがとうございます。近々みて感想を…。あぁ、イアン・デューリーの伝記映画も欲しいなあ(自分でゲットします、はい)。
関連エントリ 
http://d.hatena.ne.jp/chateaudif/20110327/1301193895

*1:余談ですが、この映画の転換ポイントではシビラの色調を薄めたような淡い色が使われていました