2010-01-01から1年間の記事一覧

2010年の終わりに

もうすこしで2011年となります。 こんな大晦日、twitterも紅白や格闘技やガキの使いで盛り上がっているので、ひっそり更新することにします。 今年5大思い出に残ったこと。 ・小沢健二のコンサート「ひふみよ」に神戸と京都の2回参加できた。 ・再結成サニ…

made in China『スプリング・フィーバー』

ブログをはじめてからは観た映画について書くことにしています。観てからしばらく経つのに越年手前まで持ち越している映画の感想を書いてみます。 12月18日に観ながらも、いままで感想が書けなかった『スプリング・フィーバー』:ここまで書けなかったのは、…

『トイレの神様』と『デイドリーム・ビリーバー』

年末ですね。今TVでは『笑っていいとも!』の年末特番やってます。毎年『いいとも!』通常放送ラストの日に大体やってるのかな。タモリさんも、ここまで来ると偉大ですね。リスペクト。 さて、今はテレフォンショッキングの全登場人物のダイジェストをやって…

年末/年越し

日記に書いておこうと思っている映画の感想は持ち越して、今日はゆるく自分の駄思い出を書いてみます。 仕事納めは今日でした。年末の押し迫った感・・・はそんなにないけど、部屋の大掃除したりはしなきゃな。そんな年末のこの時期における、小学生〜中学生く…

『インファナル・アフェア』をⅡ⇒Ⅰ⇒Ⅲの順で観た日

先日、『トレインスポッティング』ほか2本をパルシネマで観たことを書いたのですが、今日は、12/22〜12/29までパルシネマ40周年記念特集上映その2として、いわずと知れた香港ノワールの傑作『インファナル・アフェア』3部作一挙上映を25日土曜日に観にいっ…

『SPEC』最終回の飛び道具

TV

3ヶ月ほど前、番組宣伝のためのTBSの大クイズ大会に一瞬チャンネルを合わせたときに、ドラマの宣伝のため出ていた神木くんが何かを当てて超ハイテンションで喜んでる様をみて、彼の諸々がちょっと心配になると同時に『SPEC』ってドラマはどうなんだろ…

三本立て鑑賞『トレインスポッティング』『ラン・ローラ・ラン』『ロック、ストック&トゥースモーキングバレルズ』

平日に思い切って時間をひねり出しました。そして、映画を観るために久しぶりに湊川へ出かけたのです。老舗の名画座パルシネマ40周年記念その1、12/16〜21の“欧州カルト3本立て”を観たのでそのことについて書いてみます。※その2は今日観た パルシネマは座席…

クリスマスのアイスケーキ

軽く残業があって、帰宅して、『This is it』をTVでやってるのをちらちら見ています。夜中には『明石家サンタ』がある今日はクリスマスの前日なんですね。 なんだか疲れている今日は、そそくさと休む体制に入ろうと思っているのですが、こどもの頃のクリスマ…

虹を渡らない少年『ハロルドとモード』

今日観た映画の感想を今日書くということはできない人間なのですが、今日はどうしても記憶が鮮やかなうちに書きたいので記録に残します。 今日は神戸のアートヴィレッジセンターで昨日から6日間限定公開となった『ハロルドとモード 少年は虹を渡る』を観にい…

ニコラス・ケイジ力(ぢから)炸裂『バッド・ルーテナント』

今日は職場の忘年会でもあったし日記はお休みしようかと思ったのですが、そそくさと帰ってきたので、なんとなくうろおぼえの映画感想を書いてみます。今日は真の意味でうろおぼえのぼんやりした感想になると思うのですが、先日神戸の名画座パルシネマで観た…

井戸の大きさ、そして『ナムコ系』

人は誰しも好むと好まざるとかかわらず、なんらかのコミュニティにいると思います。コミュニティの大きさは様々で、地縁、血縁、仕事、学校なんかが主だったものですが、ほかに文化的コミュニティとして、音楽や本といったものの愛好による趣味を通じて形成…

暴力は巡るよ『エレクション』『エレクション2』

『タマフル必修映画セレクション』として梅田ブルク7で特別上映されていた『エレクション』1、2を、最終日の17日に観にいってきました。『グラインドハウス』も10日の初日に観にいったので、1週間で2回のレイトショーでちょっと体力的にきつかったですが、行…

2010年の映画をふりかえる

今年ブログをはじめたこともあり、はじめて『空中キャンプ』さんの「2010年の映画をふりかえる」企画http://d.hatena.ne.jp/zoot32/20101219#p1に参加させていただくことにしました。よろしくお願いします。 昨年当初にpodcastという存在を認識し、町山さん…

かぜひき

今日は所要で出かけてまして、今帰りつきました。大都市では今日から『キックアス』が上映開始で盛り上がっているようでしたが、今日は地味に元町映画館へ映画を観にいったりもしました(いい映画館ですよ)。今日観た映画の感想はもうすこし自分の中で沈殿…

抗いがたい魔との戦い

今日は先週の『グラインドハウス』に引き続き、ジョニー・トー監督の『エレクション』を観にいくので、夜はたいそう遅くなります。夜更かしがすっかりできない人間になってしまっているので、家に帰るのが0時を過ぎるというのは厳しいのですが、ここで観な…

タイミングと継続

TVの連続ドラマを夢中になって毎週継続してみることは余りありません。なにより、一話見て、またその続きを7日間も待たなければならないということがとても焦れるのです(せっかち・・・なのか?)。だから映画のサイズ(2時間くらい)がとても好きなのですが…

困り顔の系譜

今日はヒッチコック監督の『フレンジー』をTVで観ています。主人公の元妻がシリアルキラーに暴行された挙句殺される(この場面の生理的嫌悪感ったら、無いわ。つまり優れた演出なんだろうな、こんなにイヤな気分にさせるって)。で、諸々あって主人公が疑わ…

『グラインドハウス』USAver.を観にいった日

先週の土曜日に『グラインドハウス』USA公開バージョンを観にいきました。いわずと知れたロバート・ロドリゲスの『プラネット・テラー』とクエンティン・タランティーノの『デス・プルーフ』の二本立てです。公開当時に相当話題になっていて観たいなと思いつ…

雨に降り籠められる

今日はヒッチコック監督の『サイコ』を観ながらブログを書こうとしているので、文章に集中しがたいため、映画を観ながらゆっくり書き連ねてみることとします。 『サイコ』は最初に犠牲になる女性が大降りの雨のなか、ノーマン・ベイツのホテルに到着しますが…

韓国映画における役者の顔面力『黒く濁る村』

先週の日曜日の午後、シネリーブル神戸に『黒く濁る村』を観にいきました。あっという間に上映が終わりそうな予感がして、上映開始2日目に観にいったのです。神戸はルミナリエという運営資金の関係で年々会期が短くなるイルミネーション祭りをやっており、“…

非日常なライフ

今日はめったにいかないレイトショーへ行くつもりにしているので、今日の分の日記を昼間っから書き始めました。普段、夜にTVをつけたり、ラジオをつけたり、ネットをしながらゆるゆると書いているので、昼間の自然光のもとでこういう風に書いている、とい…

松尾スズキ映画『悪人』

映画の撮影中から撮影現場を出したり、キャスティング発表をメディアの情報に載せて宣伝していることがありますね。今年公開された『悪人』は、キャスティングの段階で、「あの妻夫木くんが初の悪役挑戦!」といった感じでヤフートピックに出たような気がし…

国語教科書でのUMAとのファーストコンタクト『やまなし』ほか

小学生の読書の定番リストに今も宮沢賢治は入っているんでしょうかね?自分が小学生の頃に学校を通じて販売があっせんされていた明治図書の小学生向けの文庫で購入を申し込んだのは“宮沢賢治”“エドガー・アラン・ポオ”“芥川龍之介”でした。ポオの『黒猫』『…

こたつ=女性名詞説

今日はヒッチコック監督『めまい』をTVで観ながら日記を書こうとしているので、どうしてもあれこれ考えるのが難しい…、そこで、自分の記憶の中を辿って、映画を観ながらもゆっくり時間をかけてつらつらと書いてみることにします。 冬といえば、みかん。みか…

いつも心にナンシーを

今日は、歌舞伎の人が飲酒の上ボコボコにされて、それを機に「それみたことかー、あいつ、いつかこんなことになると思ってたゼ!」とメディア関係の人に思われたのかして、すごい扱われ方で、彼の真偽不明な調子のり発言やら、素行悪かった説やら、タクシー…

ふたつのボタン同時押し

もはや2010年も終わろうとしております。平成ベビーたちがハタチを過ぎた昨今においても、技術革新によりあらゆるモノたちも姿や機能をバージョンアップさせ続けています。先日、友人の友達のこどもが、親がiPhone使いだもので、普通のケータイ見ても(ガラ…

憂い顔の吸血鬼『デイブレーカー』

吸血鬼のお約束といえば ・食事は人血。コウモリ由来。太陽光がダメで太陽光を浴びると人体発火。人間の腕力より全然怪力。ネコや犬などの動物には敵視される。といった基本から ・銀NG。十字架NG。ニンニクNG。鏡に映らない。目が(赤系の色に)光る。とい…

紅茶とコーヒー

今日見た映画『デイブレーカー』について書こうかな、とか思っていたのですが、今日はちょっとラジオを聴きたい。しかし、自分はふたつのことを平行して行うことがなかなかできない。ましてや、今日見たばかりで固まりきっていない感想などまとめきれない、…

メガネとともに生きる

メガネ人生を歩んで大分になります。小学生の低学年でも視力検査で危険水域に立ち入って、眼科に通って、眼科で写真が近くなったり遠くなったりする機械を覗き込まされたり(永遠かと思うほど長くて退屈)、目薬をもらってきてさしたりしていました。しかし…

労働と人生『マイレージ・マイライフ』

1週間に5日働いています。通勤は片道1時間。残業しなくても、一日のほぼ半分は仕事のことで時間がすぎていきます。 学生の頃に抱いていた労働イメージは、“お金を得るための手段”。氷河期だったくせに、まだ理想的というかぼんやりした、というか、労働なめ…